【VCT 2025 China Stage 1】 グループステージ終了:EDG、BLGが首位通過、プレイオフ進出8チーム決定

【VCT 2025 China Stage 1】 グループステージ終了:EDG、BLGが首位通過、プレイオフ進出8チーム決定

VALORANT Champions Tour 2025 China Stage 1のグループステージが全日程を終了した。5週間にわたる激戦の末、EDward Gaming (EDG) とBilibili Gaming (BLG) が各グループを首位で通過し、プレイオフに進出する全8チームが決定した。
プレイオフはMasters Torontoへの出場権をかけて、ダブルエリミネーション形式で行われる。


グループステージは3月13日から4月13日まで開催され、各グループ上位4チームがプレイオフへの切符を手にした。

最終的な順位は下記の通り。

VCT China 2025 Stage 1 – Final Standings

Group Alpha

# チーム REC MAP RND Δ
1 EDward Gaming EDward Gaming 4-1 8-4 140/107 +33
2 Titan Esports Club Titan Esports Club 3-2 7-6 137/125 +12
3 Nova Esports Nova Esports 3-2 6-5 109/121 -12
4 Dragon Ranger Gaming Dragon Ranger Gaming 2-3 7-6 129/140 -11
5 FunPlus Phoenix FunPlus Phoenix 2-3 4-7 111/114 -3
6 TYLOO TYLOO 1-4 5-9 131/150 -19

Group Omega

# チーム REC MAP RND Δ
1 Bilibili Gaming Bilibili Gaming 4-1 9-5 145/123 +22
2 XLG Esports XLG Esports 4-1 9-4 156/129 +27
3 Wolves Esports Wolves Esports 3-2 7-5 131/132 -1
4 Trace Esports Trace Esports 3-2 7-6 148/125 +23
5 JD Gaming JD Gaming 1-4 4-8 121/136 -15
6 All Gamers All Gamers 0-5 2-10 93/149 -56



グループAlphaでは、昨年の世界王者EDGが4勝1敗で首位を獲得。
唯一Nova Esports (Nova) に敗北(0-2)を喫し、急遽のメンバー変更があったものの、安定した力を見せた。
2位はTitan Esports Club (TEC、3勝2敗)、3位はNova (3勝2敗) となり、直接対決でTECがNovaを下した結果が順位に影響した。
4位にはDragon Ranger Gaming (DRG、2勝3敗) が滑り込み、KickoffでPool 1シードを獲得し、有力候補と見られていたFunPlus Phoenix (FPX、2勝3敗) は直接対決の結果により惜しくも敗退となった。TYLOO (1勝4敗) もグループステージ敗退となった。

グループOmegaでは、BLGが4勝1敗で首位。
初戦から4連勝と好調だったが、最終週にTrace Esports (TE) に敗れた。
2位にはAscension 2024優勝チームであるXLGが同じく4勝1敗で入り、BLGとの直接対決の結果で順位が決まった。
3位はWolves Esports (Wolves、3勝2敗)、4位はTE (3勝2敗) となった。JD Gaming (JDG、1勝4敗) とAll Gamers (AG、0勝5敗) は敗退。

プレイオフは17日から開幕。
ダブルエリミネーション形式で実施され、グループ1位のEDGとBLGはアッパーブラケット・セミファイナルから、2位・3位チーム (TEC, Nova, XLG, Wolves) はアッパーブラケット・ラウンド1から、4位チーム (DRG, TE) はロワーブラケット・ラウンド1からスタートし、上位3チームがMasters Toronto出場権を獲得する。
EDGとBLGはセミファイナルからと、Masters Toronto出場に向けて大きなアドバンテージとなる。

現時点でのプレイオフ対戦表は下記の通り。

トーナメント表
Upper Bracket
Round 1
Titan Esports Club ロゴ Titan Esports
Wolves Esports ロゴ Wolves Esports
4月17日 18:00 日本時間
Xi Lai Gaming ロゴ Xi Lai Gaming
Nova Esports ロゴ Nova Esports
4月17日 20:00 日本時間
Upper Semifinals
Bilibili Gaming ロゴ Bilibili Gaming
(Titan/Wolvesの勝者)
4月19日 18:00 日本時間
EDward Gaming ロゴ EDward Gaming
(Xi Lai/Novaの勝者)
4月19日 20:00 日本時間
Upper Final
(Upper Semi #1 勝者)
(Upper Semi #2 勝者)
5月2日 18:00 日本時間
Grand Final
(Upper Final 勝者)
(Lower Final 勝者)
5月4日 20:00 日本時間
Lower Bracket
Lower Round 1
(Titan/Wolvesの敗者)
Dragon Ranger Gaming ロゴ Dragon Ranger
4月18日 18:00 日本時間
(Xi Lai/Novaの敗者)
Trace Esports ロゴ Trace Esports
4月18日 20:00 日本時間
Lower Round 2
(Upper Semi #1 敗者)
(Lower R1 #1 勝者)
4月20日 20:00 日本時間
(Upper Semi #2 敗者)
(Lower R1 #2 勝者)
4月20日 18:00 日本時間
Lower Round 3
(Lower R2 #1 勝者)
(Lower R2 #2 勝者)
5月2日 20:00 日本時間
Lower Final
(Upper Final 敗者)
(Lower R3 勝者)
5月3日 18:00 日本時間