【海外の反応】DRXvsTALONに対する海外の反応まとめ  TLNのコーチがDRXコーチとの握手を拒否

【海外の反応】DRXvsTALONに対する海外の反応まとめ  TLNのコーチがDRXコーチとの握手を拒否

5/4「Champions Tour 2025: Pacific Stage 1 Playoffs Lower Round 2」DRXvsT1にて、2-0にてDRXが勝利。
入場後のフィストバンプにて、TLNのFrosTコーチがDRX termiコーチとのフィストバンプを拒否するなど少々荒れ模様の試合となったこの試合、異例の握手拒否について海外でも多くの批判の声があがるなど様々な反応が寄せられています。
試合後の海外の感想や反応をまとめました。
*記事の最後に試合後インタビューを追記しました。

結合コメント (最終調整版 v4)

なんで?

>>  Frostは、韓国のチーム同士がスクリムのVODを共有しているとマジで信じてるらしい。

何が起きてるか知らんけど、絶対にやっちゃダメなやつ。

一体何があったんだ?(何が原因で揉めてるの?)

>>  Sliggyによると、Frostは韓国のチームが練習試合の録画を共有していると確信してるらしいぞ。

>>  じゃあ韓国のチームと練習するのやめればいいじゃん。マジで今回の彼の行動は相手に失礼だし、Termiもステージ上で「こいつマジで怒ってんの?」みたいなジェスチャーしてたし。

>>  いや、APACの上位5チーム中3チームが韓国チームなんだから、もしスクリム(練習試合)を一切しなくなったら、自分たちを弱体化させることになると思うけどね。

>>  結局Frostと韓国チームの問題ってことねw

>>  でもsoloとは仲良さそうじゃん。

タイトル見たとき「ああ、多分見えてなかっただけだろ」って思ったけど、ガッツリ二度見してて草

>>  めっちゃ目を見てるやんけ😭😭

あれはマジで気まずすぎたわ、マジで。

握手くらいしろよ。揉めてるとか関係ないだろ。

YouTubeのチャットで、Termiが他の韓国チームにスクリムの情報漏洩してたって噂が出てるらしい。マジかどうかは知らんけど、もし本当ならもっと話題になってると思うし。でも、ありえなくはないんだよなー。

>>  単なる噂じゃなくて、Frostが何度も言ってる告発なんだよね。(Termiだけじゃなくて、韓国のVCTチーム全体に対して)

>>  韓国のVALORANT界隈全体の噂だよ。どのチームかは忘れちゃったけど、GENGと数日後に試合するチームに、GENG Academyがスクリムを持ちかけたんだって。それを本隊への情報漏洩だって疑ったみたい。

>>  GEのコーチ、Elevatedだね。

>>  そうそう、彼はもう削除しちゃったけど。

>>  もう1年前の話なんだよね。Frostは証拠があるって言ってたけど、公開はしてない。VCT APACのトップのJake Sinにも連絡したらしい。

マジでパシフィックのChetじゃんw

もし自分のチームのVODが他のチームに常にリークされてたら、俺もキレるわ。ぶっちゃけFrostは殴りかかってもよかったレベル。

「らしい」けどね。

APACはNAみたいなドラマいらないのに、Frostがいつも持ち込もうとしてる。

>>  いや、マジで言ってることが正しい可能性もあるよな😭 もしそんな慣習がマジであるなら、そりゃ炎上案件だわ。

誰か教えてくれよ、この2人、何で揉めてんの?

>>  FrostがTwitterで、韓国のチーム同士がスクリムの記録を共有してるって言ってた。

>>  Frostは韓国チームが互いにスクリムのVODを共有してると信じてるらしい。実はもう1年前から言ってて、証拠もあるって言ってるらしいぞ。

おいおい、Frost落ち着けw

嫌う人もいるだろうけど、こういう煽り合いってスポーツには必要だよね。

特にFrostにとっては、崖っぷちだから、シリーズがマジで面白くなるんだわ。

おかげで面白くなったじゃん

Frost、韓国に宣戦布告しちゃったよw

Frostって、まるで母親にアメを取り上げられた子供が駄々こねてるみたいだな。コーチとしては並レベルなのに、まるでMastersとかChampionsで優勝したみたいな自信満々っぷり。

>>  あいつ、タイムアウトすら取らなかったじゃん。エゴ強すぎだろ、マジで。

>>  あいつがあんな態度だったのは、韓国チーム同士でスクリムのVOD共有してたかららしいぞ。その事実を知ってから、マジで印象変わったわ。

>>  でもさ、確かFrostってGEN.Gがスクリム共有してるって言われてるのに、Termi以外の韓国人コーチとは全員握手してたよね?

俺が聞いた話だと、Frostは韓国に着いたときからTermiの態度が気に食わなくて、個人的にずっとムカついてるらしい。

追記:T1対TalonのVOD見直したけど、Frost Autumnとはハグまでしてるじゃん。

>>  それマジ?証拠とかなくね?

>>  でも、あいつもう2年もあんな感じじゃん。スクリムVODの共有は良くないと思うけど、言うからには証拠出せよって話。少しでも煽り発言したらRiotから警告来るのに、スクリムリークが黙認されるわけないだろ?証拠見せれば、今みたいに叩かれなかったはずなのに。

>>  俺はFrost好きだけどな。良いコーチだと思うし、面白いし、多少のドラマも嫌いじゃない。

でも、「韓国チームがスクリムVODを共有している」って言いふらすのは、Frostが主張してるだけで証明してないじゃん。証拠があるって言うけど、見せてないし。まるで証明済みみたいな言い方は、ちょっとミスリードだよ。

もちろん、どうやって証明するんだって話になると思うけど、その通りなんだよね。だから、普通は公言しないんだよ。結局、状況証拠にしかならないからね。

まさに今、Talonが自分たちのマップピックで1-5で負けてる。

追記:アンチエコをしくじって4-11になった。

追記2:ああ、Frost、マジでヤバい状況だな。認めざるを得ない🥀

DRX、火力担当のFBがいなくなってマジ心配だわ。

Estrella、マジで頑張ってくれ。

Frost、精神的勝利おめでとう。でも、この先数ヶ月間ボコボコにされること考えたら、慰めにはならんよな、きっと。

たとえTermiがトロントに行けなくても、Frostには絶対に負けたくないんだな。

あとBeyn、Flashbackが退いてから調子良すぎじゃね?

primmieを助けてあげて

今日のDRX、マジでキレッキレだったな。Talonは相変わらず勝ち負け繰り返してるけど、DRXは5-6位の可能性を繋ぎ止めた感じ。primmieのウェイレイの使い方良かったし、Talonのルーキーたちも有望な瞬間があった。いいチームだけど、国際大会目指すなら、APACは層が厚すぎるかもね。

MAKO、IGLの負担がなくなったら、いきなりトップ3、いやナンバーワンコントローラーに返り咲いたのヤバすぎ。

マジかよ、Frostもう心理戦仕掛けてんじゃんw

>>  それか、ただの子供か。

>>  両方って可能性も…?

勝利、敗北、勝利、敗北、勝利、敗北、勝利、敗北、勝利、敗北、勝利、敗北

Frostは負けちゃダメだろ、あれは。

Makoはもうちょいソロでの攻めを抑えた方がいいと思うんだが

>>  やっぱ無し。うちの神(Mako)はもっと攻めるべきだわ

jitboysマジ調子いいな

HYUNMIN エイムボットやんけ

ファーストキル9回も取ってて、獲得ラウンド数4ってマジかよwww

>>  5v4のラウンド取得率50%以下って…うわぁ…

なんかこう、勝ったり負けたり、勝ったり負けたり…みたいな?

マジかよ、Frostはあんなことした後絶対勝たなきゃダメだろw

Beyn今日クラッチしまくりじゃん、調子良くて嬉しいわ

最後にテルミが握手を無視したのが、最高のオチだったな。

Frostは永遠に韓国のチームを恨むだろうな。

最後に握手もしなかったw

HYUNMINはマジで怪物だわ。動きがマジでクリーンで速すぎ。

案の定、Termiが勝利後Frostのグータッチをスルー。マジ恥ずかしい。

Talon、いつものパターンやな

てか制作陣、FrostとTermiのこと速攻でミームにしてて草

追記:試合後の公式インタビューにて、試合内容と今回の騒動について、コーチ自身より言及がありました。
下記に要約の上記載します。

試合全体の振り返り

Crws選手
アイスボックスではチーム全体の調子が悪く、うまく決まらなかった。
正しい動きができていた場面もあったが、撃ち合いで負けてプレッシャーを受け、思うようにプレイできなかった。
フラクチャーは接戦だったが、クラッチなど重要な場面で相手のほうが上回っていた。2マップ目は自分たちのポテンシャルを発揮できたと思うが、負けた以上は満足できない。

Frostコーチ
準備不足が響いた。特にアイスボックスでは、DRXのMaKo選手が、ちょうど以前T1のMunchkin選手にやられたように隙を突いてゲームを支配してきた。
本来なら対策していたはずだが対応が間に合わず、大差をつけられてしまったのは悪夢のようだった。ただ準備期間が限られていたため、選手には覚えることが多く負担がかかった。
また、両マップでピストルラウンドを落としたこと、フラクチャーでは唯一取れた防衛側のピストルラウンド以降も6~7ラウンド連取できなかったことも課題だ。
今日の結果は経験がものを言った部分があるが、落胆はしていないし、怖がらずに戦えたという点はシーズン序盤からの大きな進歩だ。


マップ選択について

質問
ヘイヴンを得意としているのに、なぜ今日はアイスボックスを選んだのですか?

Frostコーチ
アイスボックスに勝機を見出し、チームで何度も話し合ったうえで選択した。
MaKo選手に隙を徹底的に突かれてしまい、対応する前に6-2や7-2と大差がついてしまった。
結果的には間違いだったかもしれないが、しかしマッププール全体には自信があるし、提示された3マップ(アイスボックス,フラクチャー, ヘイヴン)には満足していたので、マップ選択が敗因ではないと考えている。


フィストバンプ拒否について

質問
試合開始時に相手チームのコーチとのフィストバンプを拒否しましたが、その理由を教えていただけますか?

Frostコーチ
(苦笑いしながら)NAやEMEAの友人たちからも「なんで?」とメッセージが来たくらいだけど、正直「なんでみんな驚くの?」という感じなんだ。昨シーズンにも同じようなことがあったしね。
以前、相手コーチのtermiが僕について否定的な発言をインタビューでしていた(「レッスンをしてやる」など)こともある。
詳細は省くが、興味があれば彼の過去のインタビューを見てほしい。
彼との間には本物の確執がある。これは選手や他の誰にも関係のない、僕と彼個人の問題で、たぶん解決することはない
それで構わないし、むしろファンにとってはエンターテイメントになっていると思うよ。
DRXファンからは嫌われるだろうし(タイ文化的にも敬意を欠く行動かもしれないから)Talonファンからも批判されるかもしれないけど、事実は事実。
新しくAPACの試合を見るようになったファンにも、この“確執”を知ってもらえればいいと思っている。


ステージ1の振り返りとステージ2への改善点

質問
ステージ1での最大の成果と、ステージ2に向けて改善したい点は何ですか?

Crws選手
若手選手のKilluaやthyyがこの1~2ヶ月で非常に成長したことが大きな成果だ。
トップクラスのチームと対戦しながら多くを学び、同じミスを繰り返さないように努力している点を高く評価している。
以前のチームなら大差で負けたまま完全に崩れてしまっていたが、今は同じ戦術に二度やられることはない。経験が選手を賢くし、クラッチなど重要な場面での判断力が格段に向上しているのを実感している。