2025年5月4日、「VCT 2025: Americas Stage 1」のグランドファイナルで G2 Esports が Sentinels を3-1で破り、見事にステージ1優勝とキックオフからの2連覇を飾りました。
一度は敗北を喫しながらも、地力を見せつけリベンジしたG2の逆転劇に、海外ファンからは絶賛コメントが相次いでいます。
本試合についての海外の反応をまとめました。
Trent、テホ使いこなしててマジ神
マジでMiBRとSENがG2に勝つと思ってたやついるの?w
いや、SENは前にG2に勝ってるじゃん。だから、また勝てると思ってもおかしくないでしょ。マップBANのアドバンテージもあったし。
MiBRはさすがにないわー。下手ではないけど、SENとG2の方がスキルもチームワークも全然上。
もしこの調子でトロントで勝てなかったら……。
いやー、ちょっと早まったこと言ってる気がするわ。テホの変更で、めっちゃ多くのチームが対応する必要あるし、トロントでは未知数が多いし。でも、間違いなく優勝候補ではあるよね。
他の地域のチームの試合見た?G2が本命だけど、Hereticsとか、もしかしたらRRQにギリギリまで追い詰められたり、負けたりしても全然おかしくないと思うけど。
XLGが全部ぶっ飛ばすって
彼らはマジですごいと思うけど、国際大会の経験がないのがネックになるかもね。
XLG様を信じる力がないんだな。Rargaがすぐに教えてくれるぞ。
XLGを信じる気持ちはリスペクトするけど、国際大会の経験がないのはマジで痛手になると思う。応援はするけどね!
テホが弱体化されて、Trentが毎マップ20キルできなくなったらマジで悲しいんだけど…なんで?(棒読み)
彼はソーヴァがあまりにも下手くそだったのは有名な話だけどね、そうだよね?
安心して、さすがにそこまでボケてないからw 2025年1月以前からヴァロラント見てるし。
いやいや、さすがにテホがソーヴァより強いってのは言い過ぎだって。
いや、テホをチェンバーみたいに言うのやめようぜw 敵を撃たなきゃいけないのは変わらないんだから。ユーティリティでめちゃくちゃ仕事してるってだけでしょ。
心配すんなって、ソーヴァで20キルはするって
まだソーヴァ使えるしw 落ち着けってw
G2 のブラケットを通しての快進撃、マジで最高だった。ダブルバンされても勝つとか信じられない。マジで手がつけられないくらい怖いし、トロントに向けて最高の状態になってきてるじゃん。 Trent がマジで止まらない。誰かクラッチのデータ出してくれ! クラッチしてなくても、判断力とかユーティリティの使い方、エイムとかマジですごいんだよな。
JonahP が色々言われてるの見るけど、ユーティリティ重視のチームにおいて、JonahP はマジでセットアップ役として重要だと思う。 Jawg、Leaf、Trent がいるチームで、無理にキルする必要ないんだよ。アシストめっちゃ多いと思うわ。
エンタメ的に、パールをまた見たいってマジで思ってるんだけどw
Trent のクラッチ状況が28/102だって
マジかよ、そんなにクラッチ状況あったのかよ!
テホが最強なのは、毎ラウンド、毎ラウンド、ロケットを3回使えるからだよ
それに、彼はマジで賢いプレイヤーだよ。ソロクラッチじゃなくても、アセントの最終ラウンドの2vs4で、valynがスパイク解除した瞬間にスモークに突っ込んで、SENの4人を一瞬で3人倒した。あれでラウンド取ったんだよ。
G2のプレイヤーはみんなエッジが効いてる感じがするわ。
Jawgemoがzekkenの位置を把握した時に、TPとアストラのULTをコンボさせたのも賢いプレイだった。
G2はスカウトが優秀だよな。各ポジションで一番強い選手を選ぶだけでなく、G2のプレイスタイルに合う選手を選んでる。それな。Leafは間違いなく世界最高のセンチネルの一人だし、いつもタイミングが絶妙で、キルへの貢献度もハンパない。JonahPはキルはそんなに取れてないけど、サポートとしてのユーティリティがマジでヤバい。アシストが0.53とか、ありえないレベルで最高のハードサポートだよ。JonahPがいなかったらG2はここまで強くなかったと思う。
こんなに安定してるチームが、まだ国際大会で優勝してないなんて信じられない。今回こそマジであるんじゃない?
優勝!って断言するのはまだちょっと怖いけど、マジで可能性あると思う。Trentはナーフ後もソーヴァとか他のエージェントでも(昔みたいに)絶対活躍できると思うけど、G2がどうするか気になるな。valynとコーチ陣は信じてるけどね!
なんか、Envyの軌跡を辿ってる感じするわ。めちゃくちゃ安定してて、ほとんどのチームより強いんだけど、何回かイベント重ねないと勝てないみたいな。
流れも一致してる。G2のIcy→Jawgは、NVのMummay→yayみたいなもんじゃん。
去年はJawgemoじゃなくてIcyがいたんだよな。今のロスターでマジで安定してて、あと一歩で優勝逃したのって、実質今回が初めてじゃね?
よくあることよ。THも去年はずっと強かったのに、2位が2回もあったし!まだ優勝してないし。昔のNV/Opticも、マスターズで優勝するまでに2位とか3位を3回くらい繰り返してたし。EDGも長年ずっと強いチームだったけど、去年やっとトロフィーを手に入れたし。G2は今、必要なピースが全部揃ってる。下手をすれば、バンコクで優勝してた可能性だって十分あった。Valorantってそういうアンラッキーなとこあるからね。ワンプレーミスとか、タイミングが悪かっただけで全部終わるみたいな。
前回はマジでやらかした。あと一歩だったのに、T1のリバーススイープが決まっちゃったんだよな。神がかかってたわ。その前の2024年は、安定したチームだったけど、頂点に立つだけの火力は足りなかった。確か3位で、その次は11位くらいだった気がする。その前はアセンションを戦い抜かなきゃいけなかったし、さらにその前は結構良かったけど、まだ新しいロスターの一つで、今みたいな粘り強さに対する評価はなかった。
今回勝てるかどうかマジでわからん。SENは毎年マスターズで1回は優勝してるイメージあるし、もし誰かが勝つとしたら、今回じゃないかな。フランチャイズに参入してまだ2年だよね?めっちゃ頑張ってるじゃん。
Valorantで安定してるってことは、トロフィー獲るよりすごいことだよ。まぐれで獲ったトロフィーなんて誰も気にしない。みんなが覚えてるのは、常にトップにいるチーム、つまりG2みたいなチームだよ。
今回のグランドファイナル、Split 1のプレイオフだけで見ると(グループステージは含まない)、JonahPのAPRは0.51もあった。SENで一番近い選手の0.39より0.1以上高いんだぜ。
マジそれな。だから、彼を変えようみたいな意見が出るのがマジで意味不明だった。彼はチームが勝つために、細かいことを全部やってくれてるんだよ。
Trentがテホ以外を使うのがマジ楽しみ。早くパッチこい。
SENはトロントでコケる気がするわ。
アメリカからはマジで強いチームが3つもトロントに行くんだな。
今回、マジでいい感じにやれそうじゃん。
EGがどっかに滑り込んでても違和感なかったと思うけど、この3チームはマジでヘビー級って感じだわ。
トロントに行くチームがマジで強いって気づいてる人がいて嬉しいわ。MIBRが3チームの中で一番弱いって言えるかもしれないけど、ちゃんと仕上げてくるっしょ。
今日の試合見たら分からんくなってきたわ。G2以外は、SENかMIBRのどっちが調子いいかでその日強いチームが決まるって感じじゃね?
大胆予想:トロントでアメリカのチームがトップ4か3を独占する可能性大。
他の地域も調子良さそうだから大胆な予想だね。でも、ありえない話ではない。
それ、VCT Americasしか見てないからそう言うんでしょ 😂
いや、中国はLAN初参戦のルーキーチームが2ついるし、EMEAはパッチとスケジュールに苦しめられてる。アメリカとパシフィックが最強地域になりそう。
Gengはいいとこまで行きそうだけど、RRQは分からん。DRXは5-6位の呪いにかかってるか、PRXがそこにいるだけでトロントで優勝しそう。
マジでPRXがナンバーワン、で、トップ4は全部アメリカ大陸のチームってことで。ここで言っとくわ。
Sliggyも喜んでるだろうな。
これマジ最高
GGs! G2にはマジで何も言えねぇ。お見事。まるでMang0(スマブラプレイヤー)みたいな敗者復活からの快進撃じゃん。
この調子なら、G2は今年こそ国際大会のトロフィー取るだろ!
マジのライバルは、全盛期のGENGとHereticsくらいしかいないっしょ。
なんでRiotは100 Thievesが勝たないときに限って、ステージ1のトロフィーをカッコよくするんだ?
マジでLEVが勝ったトロフィーと全く同じじゃん。中国のトロフィーはマジで良いのに。
マジだ、気づかなかった。前のトロフィーの使い回しとか、マジで手抜きすぎだろ。
Aspasがまた勝つこと考えて、作り直させたんだろw
あのトロフィー、クソダサくね? 地域のトロフィーって大体ゴミみたいな見た目じゃん。
中国製じゃなければね。
中国とパシフィックのはまあまあ良いよね。アメリカとEMEAよりはマシだけど、国際大会のやつには全然及ばない。
2023年のやつはクールだった。全部の地域で同じデザインだったけど、かっこよかったし。
マジ最高!G2やったー!
見てて面白い試合だった。G2はいつも通りって感じ。アセントは前回と似たような展開だったけど、SENのディフェンスがちょいちょいミスって、G2に2ラウンド多く献上した感じかな。
SENはマジで全マップ通してディフェンス改善しないと。消極的すぎるし、動きが硬い。攻め側はSENがボムサイトに籠るか、リスポーン地点に引きこもるかしか考えてないから、全然怖くないんだよな。Kaplanがアグレッシブに行けって指示しない限り。
SENはほんと波があるチームだよな。今日はマジで守りがスカスカだったし、G2はいつも通り積極的に動いてた。
それはそうと、早くテホ弱体化してくれ。ポストプラントがマジでウザい。あとNAのスティンガーは何なの?
Bangがマップ全体で角のクリアリングを全然してなかったのがな…しかも2回連続で待ち伏せされてるのに。普段なら勝つはずのマッチアップなのに、集中力足りてなかった。
面白いのが、テホが大幅に弱体化されるけど、実はポストプラントは強化される可能性があるってこと。戦略と忍耐力を発揮して、ポストプラントのユーティリティをうまく使えるなら、マジでヤバくなるかも。テホの変更で、エントリーが弱くなるか、ポストプラントが弱くなるかのどちらかになるけど、どちらもより強力になる可能性もあるんだよな。
なんでみんな、Trentがテホ実装後に生まれたみたいな言い方してんだ?去年テホなしで活躍してなかったっけ?
良かったのはそうだけど、テホと組むとマジで世界最高の選手に見えるんだよね。TGRDがG2に移籍した時、ちょっと調子落としてたから、みんなアセンションでの活躍忘れちゃったのかもね。
そうなんだよ。でもクレヨン食ってるようなやつらって、ステージ1でテホのピック率が100%になっただけで忘れちゃうんだよな。
知らんけど、今年はVCT見始めた人が多いんじゃない?昔から見てる人は、Trentが昔Habibって名前だった頃から上手いの知ってるし😭
「去年もそこそこ良かったけど、今年は別次元。だからテホのおかげ」みたいなこと言ってる人多すぎ。去年はJawgemoじゃなくてicyだったってこと完全に無視してるじゃん。チーム全体が去年より弱かったんだから、良く見えるわけないだろ。
The Guardの頃からずっと上手かったぞ。新規か、Senのファンか、炎上目的か。
yayのチェンバーみたいな反応w
いやいや、それは違うって。Yayが当時壊れてたチェンバーのおかげで活躍できたのを否定するようなもんだよ。ジェットが上手かったのは間違いない。でもチェンバーのおかげってのも事実。
NAのスティンガーが相変わらず最強。マジでぶっ壊しまくってんな。
G2が勝ち続けてるってことは、ヴァロラントがどれだけ運ゲーかっていう議論を覆すはずなんだけどな。
世界最強の2チーム。
アメリカ勢は最高の3チームを送り込んでるって確信してる。100TとかEGがG2に勝つと思ってたやつらはマジで頭おかしい。
EGに勝ってほしかったのは、Yay vs crazyguyが見たかったからなんだよね。
Valynがこのチームの存続を心配してたってのが信じられん。
ってことは、MIBRがトロントで優勝しない限り、G2はもうチャンピオンズ確定ってこと?
たぶんそう。G2とチャンピオンポイント2位のチームには結構差があるはず。
G2の良いところは、ロスターが完全に変わる心配がないこと。マジでこのメンツが好き。
俺はもう二度と俺のGOAT Valynを疑わないわ。GG、G2トロント2位おめでとう。
おめでとう俺のGOATたち! まじで優勝にふさわしい!!
SENのアンチは黙っとけ。だってSENは今シーズンG2に勝った唯一のアメリカのチームなんだからな。お前らの推しチームは何したんだ?
アメリカ大陸のチーム、どこもマジでヤバそう。しかもチャンピオンシップにEDGはいないし、パシフィックのチームもそこまで調子良さそうじゃないし、トロントで同じ地域同士の決勝が見られる可能性、マジであると思うわ。
マジかよ、G2はやっぱ強いな!
SENファンだけど、G2がこのBo5で負けるとか言ってるやつ、マジで信じられん。プレイオフでの最初の対戦、超接戦だったじゃん。どっちが勝ってもおかしくなかったのに。
G2は100TとかEGとの試合もギリギリだったけど、俺的にはやっぱアメリカ大陸で一番強いチームだと思うわ。