6/8に開幕予定の、VCT Masters Torontoに出場する12チームがついに出揃いました。
海外コミュニティでは、決定した12チームへの様々な反応が集まりました。
これまでのマスターズと比べ出場チームのレベルが高いという反応が多く、これまで全国際大会へ出場を果たしていたEDGの敗退を惜しむ声が多く上がりました。
以下に海外の反応をまとめました。
投稿主
どのチームが優勝すると思う?
多くの人はG2が勝つと予想してると思うけど、
自分はダークホースのXLGとRRQに賭けてるよ。
マジで激アツな大会になりそうじゃん!
いや、2023年以降のトーナメント全部そんな感じじゃん?
そりゃそうでしょ、全4地域が強くて、そこから2~4チームしか出場できないんだから、どの大会もレベル高くなるわ。
中国が、少なくともある程度戦えるレベルに上がった(まだ4番目に強い地域だとしても)おかげで、とんでもない番狂わせとかミラクルランがない限り、どの大会もハイレベルになるのは当然。トロントでは中国の活躍は期待薄な感じだけど、せめてXLGには頑張ってほしいな。
Wolvesに根拠のない自信持ちすぎてるわ、マジで。調子悪いのは分かってるんだけどね。それでも絶対巻き返すって信じてるんだ。
XLGマジやばくね?特にrarga!
XLGはアジアチャンピオンズリーグでPRXとDRXにボコボコにされてるじゃん。しかもPRXはフルロースターじゃなくて、DRXはトロントの出場権すら獲得できなかったのに。
XLGがAPAC/南北アメリカ/EMEAのトップチームに勝てる可能性はほぼないと思うけどな。各地域の上位3チームがまた出場とか、マジありえなくね?
まあ、国際大会に出場できるチームが少ないから、どの大会もレベル高くなるのは当然だけど、今回はバンコクに出場できなかった人気チームも復活してるから、マジで楽しみ。
FNC、TH、GENG、PRX。過去の強豪チームがみんな調子戻ってきてるの熱い。
2022年かそれ以前のチームもいるじゃん、弱いチームは別として。
中国以外は、どの地域も最強チームを送り込んでる感じだね。EDGが出場できないのは信じられない。中国の他のチームは、国際大会で全く結果残せてないし。
いやいや、Rargaを信じよう。ダークホースになるかもよ。
BLGがNRGに2回勝ってるじゃん。
DRXの方が、グループステージで負けたアジアのチームよりはマシな結果出してたんじゃね?
DRXはバンコクでは調子良さげだったのに、グループステージで負けてたよな。今は全然良く見えないし。トロントに向けて準備期間があれば、それなりにやれたかもしれないけど、上位進出は無理だったと思うわ。実際に行った3チームはどこも上位狙えるポテンシャルあるし。
DRXは今日、中国のトップシードであるXLGに勝ったし、BLGに2回も圧勝してるじゃん。
トロントでベスト4に入れたかどうかは別として、中国のチームよりは絶対強いってマジ。
PRXがトロントに向けて準備してたから、ほとんど意味ないとはいえ、予選落ちの原因になったPRXに、ACLの決勝で勝ったら笑えるな。PRXが負けた時:トロントに向けての準備期間だからノーカン
中国チームが負けた時:マジかよ、世界で一番弱い地域じゃんw言いたいことはわかるし、間違ってないけど、PRXは今回の大会よりトロントを優先すると公言してたし、XLGにとっては初めての国際大会(みたいなもん)だから、マジで気合入ってるはず。
もしPRXみたいに真剣じゃなかったら、失礼にあたるしな。PRXみたいに実績も名声もないんだから。XLGは控え選手を使ってたし(PRXもそうだったけど)、テホを外した構成も使わなかった。真剣に試合してたかもしれないけど、それで今後のパフォーマンスを判断するのは早計だろ。
スイスドローからプレーオフに進出できるチームは何チーム?
スイスドローからは4チームで、シードの4チームと合わせて、プレーオフは上位8チームって感じかな。
8チーム中4チーム。
EMEA勢ならやれるっしょ!マジで頼む!
色々騒がしいけど
この大会マジで盛り上がりそうじゃね?
EMEA代表はFnatic、Liquid、Hereticsか。やっと競技シーンとしてまともなチームが出てきたな。
トロントではEMEAがトロフィー持って帰ると思うわ。FnaticとHereticsがアツいし。
nAtsもレジェンドとして復活してるしな。マジでGOAT。EMEAは5大会トロフィーから見放されてるんだよね。その間アメリカとパシフィックがそれぞれ2回、中国が1回勝ってる。正直、そろそろEMEAの番だから驚かないけどな。
でもHereticsが決勝で負けるのも普通にありえるwアメリカも400日以上トロフィー取ってないし、どっちの地域も状況は良くないよね。
日数で言うと確かにヤバそうに聞こえるけど、年3回しか大会ないんだよねw。で、直近の大会はマジで優勝まであと一歩だったじゃん。全然違うって。その前は連覇してるし。VCTになってから、アメリカ大陸代表は毎年、必ず1回は優勝してるんだよ(今のところ2025年を除いてね)。
いやいや、Hereticsだって去年はグランドファイナルに3回中2回も進出してるし(しかもどっちもフルマップまでいってるし)、EMEAも最近全然勝ててないってわけじゃないでしょ。まるで全然違うみたいな言い方やめてくれ。
あと都合よく、NAが勝った2023年のたった1個の大会だけ含めて、EMEAが勝った2個の大会を無視するのは、データ操作の極みだろ。Natsはマジで最強で一番安定してるプレイヤーだと思うわ。彼の置かれてる状況とか、キャリアを通してどれだけ環境が変わってきたかを考えるとね。
Aspasは?
まあ、確かにそうかもね。デュエリストの方がセンチネル/コントローラーより活躍しやすいのは事実だけど、メカニカルスキルで言えばAspasの方が上かも。
安定してデュエリストやるのって全然簡単じゃないからな。どんなロールでも常に価値を出せるなら、もうほとんどのプレイヤーより上だし、エントリープレイヤーとして最高なら、さらに価値が高い(Nats嫌いってわけじゃないよ。あくまで自分の意見を言ってるだけ)。
ここ最近で一番いいラインナップの一つだね。
G2が間違いなく倒すべきチームだけど。
まあ、バンコクとトロントの両方に進出した3チームのうちの1つだし、バンコクのスイスステージを突破した唯一のチームだしね。
テホがナーフされたけど、アメリカ大陸のチームがどう適応するのか気になるな… アメリカ大陸のチームは彼に頼りすぎてるっぽいし。
テホに頼ってたのは、ぶっ壊れ性能のエージェントだったから、それが一番効果的だったってことだと思うんだよね。ロケーションも問題ないと思うし、早めに終わるし。それより、他の地域より決勝が2週間も後になるEMEAの方が心配だわ。
MIBRは超喜んでると思うよ。テホのこと嫌ってたし(特にvernoとaspas)、必要に迫られて使ってただけだったみたいだし。
マジでこれが、EMEAに期待してる一番の理由だわ。FnaticもHereticsも、弱体化前ですらテホあんまり使ってなかったし。テホしか使えない雑魚が、トロントでボロ出す可能性大だよね。
リーグ・オブ・レジェンドのファーストストライク(キックオフみたいなもん)を思い出すわ。レーン入れ替えがめっちゃ流行ってて、ゲームを完全に変えちゃったんだよね。ほぼ全ての地域でプレイオフにも影響してたけど、大会で禁止になったせいで大混乱。レーン入れ替えありきで勝ってきたチームが、それができなくなって、予想外の結果になったりしてたし。Fnaticかなー。決勝がどうなるかだね。
確かにFNCは準備期間が一番短いな。
現状最強チームだと思うけど、EMEAチームには痛手だよな。少なくとも予選通過後、すぐにこのパッチでスクリム始めたと信じたいけど。
1位通過はプレイオフへのシード権がもらえるから、そっちを優先したいってのもあるよね。どっちにしろ、G2よりも強い今のチーム状態なら、どうなるか楽しみだわ。
マジそれな。過去の偉大なコアメンバーと、国際舞台で見たことない新鮮なチームの組み合わせってのが良いよね。
今回のMastersは、過去最高のスイス/グループステージになると思うわ。
FNC、TL、THのうち2チーム
Senとmibr
GenGとPRX
マジでアメリカ、APAC、ヨーロッパから6つの強豪チームが集まってる。さらにEDGが中国代表だったら最高だったけどね。でもWolvesも面白いチームだし、もしかしたらBilibiliがまたしても番狂わせを起こすかもだし。
もし中国代表がEDGなら、間違いなくシード権取ってたと思う。あいつら絶対負けないから。
つまり、FNC、TL、TH、SEN、MIBR、GEN G、PRXのうち、少なくとも2チームはプレイオフ前に敗退するってことだよね。マジで激アツ。
なんでBilibiliは出れてFNSは出れないんだよw
アメリカとEMEAは予想通り。VITがちょっとサプライズだったくらいか… で、下には何でもアリな中国がいると。
VITはバンコクでの戦いぶりとロスター変更を考えたら、全然サプライズじゃないでしょ。普通に考えたらそうなると思ってたけどな。プレイスタイル見ればわかるじゃん。
XLGはマジで勘弁な。
マジでレベルの高いトーナメントになりそう。EDGが出場できなかったのは残念。それ以外はほぼ完璧だったのに。
それな。調子の良いEDGの方がBLGより良かったな。まだBLGを信用してないんだよね。間違ってたら良いんだけど。ただただ、良いValorantが見たいだけなんだよ。
アメリカの3チーム全部がトップ4に入るし、G2が優勝する。
同じ地域の3チームがトップ4に入ったのはChamps ’21が最後だから、そうなったらマジですごい記録だよな。
これ見てEDGがいないの、なんか変な感じするな。
マジか、激アツな大会じゃん。今回のMastersは面白くなりそう。
チームに推しがいないファンだけど、各地域から少なくとも1チームずつ応援してる身としては(TL、BLG、mibr、SEN、GenG)、トロントの結果には満足できない気がするんだよね。マジで激戦区だし、メタが面白いことを祈るしかない。
ヘイトじゃないけど、中国勢はマジで穴埋めみたいな感じする。
それな。APACもバンコクで優勝する前はそう言われてたから、気持ちはわかる。
Rargaが毎マップ80キルくらいしそうだけど、Lysoarが90キルするから意味ないんだよなw
なんとなく、アジアのチームが今回は勝つ気がする
GenGがキャリーしないと厳しいと思う。RRQ初の国際試合が、めちゃくちゃ強いプレイオフチーム相手になるとか…
対戦組み合わせの抽選っていつやるか知ってる人いる?いつから始まるのか知りたいんだよね
日曜日のEMEA決勝の後のはず
マジで今回のMasters、激アツすぎんだろ。予想してたチームが全部いるじゃん。マジ最高、めっちゃ楽しみ
史上最高にレベル高いLANじゃない?フランチャイズ制のチャンピオンシップ準優勝チーム、Masters優勝チーム(FNC, SEN, GenG)、ダークホースになりそうなチーム(CN, RRQ)、そして永遠のチョーカー(G2, PRX, TH)。マジ映画になりそう。俺の仕事がこの大会の物語を作ることだったら、ヨダレ止まんねーわ
G2は「永遠のチョーカー」リストにいるべきじゃないわ、マジで。
なんで?ここ最近の3つのトーナメントくらい、ずっと優勝候補じゃん?
めっちゃ盛り上がりそうなトーナメントが、しかも視聴しやすい時間帯に開催されるなんて!マジで待ちきれない!
中国以外のすべての地域に優勝のチャンスがあるって感じかな。BLGがAPACの4位のチームに2-0で負けたのはマジで心配。
EDGがトロントに行けないのはマジで罪だろ
もっと豪華にできたはず
多くの人が言うこととは反対に、地域間のバランスが最も崩れている時期だと感じる。
アメリカとEMEAは、APACや中国よりもずっと優れている気がする。
APACと中国が過去3回の国際大会で優勝してるのに、何キメてんだよwww
ああ、わかってるよ。だから「今」の話をしてるんだ。トロントでどうなるか見てみようぜ
もしG2とHereticsが、両チームの5人全員がキレッキレの状態で激アツ試合を繰り広げたら、漏らす自信あるわ。Hereticsはプレイヤーのスキルだけで言えば、今回のトーナメント(世界大会)で一番ポテンシャル高いと思ってるけど、G2は調子が良いとマジで余裕に見えるんだよね。
全体的に見て、EMEAからマジで強いチームが3つも出てきて嬉しいわ(しかもFUTと違って、過去に国際大会で良い成績を残してるし)。
お前が言ってる激アツ試合は、視聴者にとってはマジ退屈な試合になると思うぞ。両チームともラウンドの残り30秒まで様子見するだけだもん。マジの激アツ試合はパシフィックと中国のチームから生まれるって。ここ最近の3つのトーナメントは全部そうだし。個人的には、アメリカとEMEAには期待してない。
いや、パシフィックと中国のチームが好きって気持ちはわかるけどさ、G2とHereticsがマジでヤバいヴァロラントしてるってのは否定できないでしょ。G2がバンコクに行く前に優勝候補だった(当然そうなるだけの理由があった)こととか、T1が奇跡的な勝ち上がりを見せたこととか、忘れてない?T1はトーナメント始まる前はマジで調子悪かったじゃん。前回のチャンピオンが準決勝で負けたりしてるし、これはEMEA/アメリカ嫌いの意見って感じがするわ。現実見てくれ。
Gen.GかG2に勝ってほしいな 😀
TLはマジでトップ4に入ると思う。特にロータスがマジで神がかってるし、過小評価されてるチームだと思うんだよね。
Natsはサイファーマップとスプリットで文字通りキャリーしてるし。ピストルラウンドも最強レベルだと思う。Keikoがキックオフみたいなパフォーマンスを出せれば、マジでトップ4狙えると思う。PatiとKamoもちゃんと仕事してるし、めっちゃ強いわけじゃないけど。
Serialはデッドロックで頑張ってほしいけど。
パシフィックが一番強い地域。だからそこのチームが勝つでしょ。
もしG2が今回勝てなかったら、マジで信じられないんだけど。ありえないでしょ。今回はマジで勝つしかないよね?
マジで悲しい、EDGが俺の地元に来ないなんて… 応援ボード作る気満々だったのに。
今回のストーリー展開、マジでヤバそうじゃん。
マジで今までで一番レベル高いヴァロラントのトーナメントになるかもな。