ZETA DIVISIONは 5/14から中国で行われる『HERO ESPORTS Asian Champions League x VALORANT ESPORTS』より Dep選手の復帰に伴いSyouTa選手をベンチに異動すると発表。
Dep選手が「インピンジメント症候群」と診断を受け、急遽T1アカデミーよりTenTen選手を獲得し6人ロースターとなっていたが、TenTen選手を引き続き起用する結果をなった。
この異動について、海外からはSyouTa選手が本来のパフォーマンスを発揮できていない点や、ロール転向の影響について、以下のような反応がありました。
DepかTentenがフレックス/センチネルに移行するかも?
まあ28時間後くらいにはわかるっしょ。Traceと対戦するみたいだし。
SyouTa、マジで期待外れ。ランクマもやってないとか、やる気ないとか噂出てるし。meiyみたいなレベルになると思ってたんだけど、違ったわ。
有望なデュエリストだったのに、ティア1で最初のシーズンでセンチネルに転向したんだよな。それ、だいたい失敗するパターンじゃん?VernoもFNSとロール交代した時めっちゃ苦戦してたし、結局元に戻したじゃん。EMEAのSerialも同じような感じ。レベル高い環境に慣れるだけじゃなくて、新しいロールも学んでるのに、叩かれてかわいそう。
いや、ゲームやってないって噂はマジで痛いよな。
Serialを失敗作扱いするのはマジでありえない…。Stage1から加入して、LIQUIDで予想以上に活躍してるじゃん。
まだ活躍って言うには早いかも。アストラは安定してるけど、キルジョイはイマイチ。でもポテンシャルはあると思う。
失敗作って言ってるわけじゃないと思うよ。ファンが期待してたほど順応できてないってことじゃない?特にkamykがスプリット1+2でめっちゃ活躍してたから。Serialはすごいプレイヤーだけど、新しいチーム + ティア1 + LANデビュー + 新しいロールを同時にこなすのは、パフォーマンス低下につながる可能性あるよね。
VernoはSENのトーナメントでセンチネルとして普通に良かったじゃん。MVPだったし。
デュエリストとセンチネルって、片方しかやったことない人からしたら全然違うロールだから、彼がかわいそうだわ。
今回、ZETAが初の日本人だけのロースターじゃないってことになりそう?
これでSyouTaがFoxy9がGen.Gで、SylvanがT1でやったみたいに復活してくれるといいな。あいつ、調子がいい時はマジでメカニクスすごいんだよ。もうちょっと時間が必要なだけかも。
調子がいい時はマジでやってくれるはず。
ZETAがついに混合ロスターに踏み切ったか。
SyouTaがかわいそうだわ。チームのためにいつもエージェント変えてるのに、そのせいで損してる気がする。
LazがまだVCTに出てたらなぁ。今のロスターなら、昔のLazがいたらワンチャンあるかも。
結局、日本人メンバーだけっていうビジョンは捨てたんだね。TenTenがもっと実力を見せるには良いことだけど、新しい日本人プレイヤーにとっては少し心配だね。
残念だけど、何かを変える必要があったんだし、彼がチームの中で一番弱かった。
彼はまだTier 1チームで活躍できると思うし、できればうちのチームがいいけど、何か変化が必要だったんだよね。
彼が以前見せてたみたいに、また活躍してくれることをマジで願ってる。