【VCT Masters Toronto】PRXvsTH PRXがTHを圧倒し勝利【海外の反応】

【VCT Masters Toronto】PRXvsTH PRXがTHを圧倒し勝利【海外の反応】

6月8日、VALORANT Champions Tour 2025: Masters Toronto スイスステージ初戦にて、Paper Rex (PRX) が Team Heretics (TH) を2–0のストレートで下し、白星スタートを飾りました。

PRXは第1マップ「パール」で攻守ともに圧倒的な支配力を見せ、13–1で完勝。第2マップ「アイスボックス」では前半こそ接戦となったものの、後半の守りで主導権を握り、13–9で試合を締めくくりました。

とりわけ印象的だったのは第1マップのf0rsakeN(アストラ)。開幕から勢いに乗り、18キル・デスわずか3・ACS 324という凄まじいパフォーマンスでHereticsを粉砕。something(ヨル)も13キルを挙げ、エントリーとして確かな存在感を放ちました。

第2マップではJinggg(オーメン)が20キル・16アシスト、PatMen(ヴァイパー)も同じく20キルと、デュエリスト顔負けの火力を発揮。d4v41(キルジョイ)も安定したプレイを見せ、チーム全体でHereticsを押し切る展開となりました。

Heretics側ではbenjyfishy(キルジョイ)とWo0t(ゲッコー)が奮闘するも、PRXの勢いを止めるには至らず。1マップ目はわずか1ラウンドしか取れず、終始苦しい展開を強いられました。

PRXはこの勝利で上位ラウンドへと駒を進め、Masters制覇に向けて順調なスタートを切ることとなりました。

結合コメント (v9)

行くぞオラァ!一戦ずつ叩き潰すぞ。ティアリスト見たけど、APACにもっとリスペクト払えや。

>>  PRXって大体のリストでトップ7に入ってたじゃん? Hereticsはマジで過大評価されてたけどな。今回のボコられ方見ても、トップ3とか言ってた奴ら頭おかしいだろ。

この試合、電車に轢かれるのを見てるような気分って表現しかできない。

>>  ちょっと中だるみしたけど、全体的には電車だったな。

>>  一旦ガス欠で止まったけど、すぐまた轢き始めたな。

結局Hereticsが世界で2番目に強い2位チームなの?それともPRXなの??誰か説明してくれ。

>>  Hereticsの方が最強の2位だよ。だってPRXの次なんだから、1位より上じゃん。

>>  Hereticsは準優勝の準優勝って感じになってきたな

>>  マジそれな

>>  THは準優勝5回、PRXは3回か。

PRXも準優勝常連だけど、THはマジモンの準優勝チームやん。

>>  それとも、単に一番のチョーカー(大事なところで失敗する人)ってこと?

>>  G2が一番のチョーカーになるんじゃね?

PRXのハイプトレイン出発進行!EMEAの第2シードで国際大会準優勝2回のTHを2-0で下したぞ!

「Booはまだ準備できてない」

まじそれな。よくある光景だよね。

>>  マジで毎回のように捕まってて見てて辛かったわ。電車の如く突っ込んでくるのが見えてないとか…

>>  アイスボックスでのジャンプピーク2回は見てて痛かった。

>>  「おし、ジャンプピークしたろ」「あ、ロシア人いたわ、やっぱやーめた」「もう一回いけるやろ」「東南アジアの人いたわ」

>>  Booは電車のフルスピードに耐えられなかったんやなって…

patmenはマジもんだった。疑ってごめんよ

スコアほど接戦じゃなかったな

>>  もしウィングマンでトロールしてたらヤバかったな 😭

>>  PRXが情けで2ラウンドあげたけど、足りなかったね

>>  アイスボックスはどんなに悪くても13-5で終わらせるべきだったマジで

>>  PRXはマジで良いプレイしてたラウンドもいくつか落としてたな

>>  マップ1のスコア見ると、マジでレベルが違いすぎって感じだよね。笑

Patmen、マジでNA行くかもな

Heretics、マジで完全に格の違いを見せつけられたな。PRX、全体的にマジで調子良さそう

これはもう言うしかないっしょ、俺たち、マジで帰ってきたあああああああ!!!!

EMEAはパール下手すぎだろ! 俺が仕事見つけられないのと同じくらい下手くそ

マジか、列車マジもんじゃん…

PatmenはNatsみたいにピーク時に戻って、Hereticsをボコボコにしてたし、JinggはありえないTP使いまくってたし、Forsakenはパールで完全に圧倒してたじゃん。マジでPRXらしいシリーズだったわ。あっという間に終わった試合ばっかだったし。

>>  d4v41がすごいクラッチ決めてたし、Jingggがアイスボックスでヤバいエントリーしてたのもわかるけど、皮肉抜きでPatmenがアイスボックスで一番影響力あったと思う。相手の動きを全部読んでたし、(おそらく)PRXのためにめっちゃ良いローテートの指示出してた。まるでウォールハック使ってるみたいに見えたもん。彼のラークのおかげで完璧なローテートができてたんだよ。

>>  マジでアイスボックスの攻撃は、ありえない戦略の連続だったな。コーチングの差がマジでエグかった。

>>  オーメンのウルトを使ったCTラウンド、あれはマジでヤバかった。あれ落としたのは残念すぎる。あれ勝ててたらマジで勝てた可能性あった。

>>  Patmenの配信見たことある?マジで声が良いんだよ。なんでチームメイトが彼の指示を聞くのかわかったわ。Mindfreakを悪く言うつもりはないけど、彼の声はあんまり響かないんだよね。彼はアシスタントコーチの方が向いてると思う。状況をよく見てるし、自分のチームのプレイヤーのことをよくわかってるから。

>>  PRXがチームに完璧に合う才能を見つけてくるの、マジでヤバくない?

開幕戦の調子に戻ってるじゃん🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

Heratics、セカンドプレイス同士の戦いでセカンドプレイス取るの、マジでうちの推しチームじゃん

EMEAはマジで強いチーム2つ以上持っちゃダメって法律でもあるんか??😭😭 マジでボコボコにされてて草

出発進行!!

>>  圧勝じゃん!!!!(2マップ目は競ってたけど、まぁね)

>>  マジでPRX、アイスボックスでラウンドを何個もふざけて落としてたよな(あのウィンウイングマンのラウンドとか…)。ヘレティックスのファンとしては言いたくないけど、あれは13-5とかで終わる試合だったはず。

>>  それな。マジでそう思う。個人的には接戦が好きだし、PRXファンだけどマップ3まで行ってほしいからTHにアイスボックスを取ってほしかったんだよね。でもPRXが後半ピストルラウンドを取った時点で、もう無理だなって思ったわ。

>>  去年のPRX vs 100Tのアイスボックス戦、まだ根に持ってるわ。マジでラウンドをふざけて落とさなければ勝てたのに😭

>>  勝ってる時に言うのは簡単だけど、PRXだから、接戦や負けてる試合でも同じようにふざけたプレイを続けると思うよ。あれはマジで接戦だったし、PRXがもう少し強いチームに負けるのを今まで1000回は見てる。

絶対に今大会でも同じことすると思うわ。

グランドファイナルまでノンストップで行くぞー!マジで!

Hereticsが今大会で最も過大評価されてるチームに選ばれなかったらマジで驚くわ。THも好きだけどね。

こんなエキサイティングなチームデスマッチ見たことねえ

マジでG2と今すぐやらせろおおおお

>>  いやいや、G2には勝てない気がするわ。プレイが完璧すぎるもん。

>>  G2はPRXにとって完璧なカウンターになると思うんだよね。基本がしっかりしてるし、動きもキレッキレだし。規律と殺傷能力がマジ高いチームをゴリ押しするのは難しい。ゲームを終わらせにかかってくるからね。

>>  同じこと、前のMastersでも言ってなかったっけ?

>>  そうそう、完璧なヴァロラントとか言って、結局T1にボコられてたじゃんw

決勝に進めなきゃ、チョークもクソもないから!0-1スタートはキツいなー、ここから盛り返してほしい!

こんなアグレッシブなオーメン見たことねえわ。レイズ使ってるみたいじゃんw

あとPatmanマジでヤバすぎ。

PRXがいるだけで、どのイベントもマジで楽しくなるんだよな。プレイも最高だし、昔からのプレイスタイルも変わってなくて最高。Jingggのプレイ見てるとホント面白いんだよね。

PRXがトロントで優勝するな。

メタの読みが完璧すぎる。アイスボックスのオーメン、あれは芸術だったわ。

EMEAのチームがこんな状態なの見るのはツラいけど、今日のHereticsはマジで調子悪そうだったな。パールはほぼ何もアイデアなかったし、アイスボックスも大して変わらず。完全に轢き逃げ状態。マジでエンジンかかってギア上げないと、プレイオフどころか0-2もありえるぞ。

Heretics、アイスボックス初めてプレイしたんかってくらい酷かった、特に防衛。毎ラウンド、裏取りされて奇襲されて…マジで何があった?

Hereticsは新しいメタに苦戦してるように見えるし、Booは完全にオートパイロット状態だな。

言っただろ、APACが支配するって…

kaajakがGFでHereticsをボコボコにしたのが、完全にトラウマになってるな。早く立ち直ってほしいわ、見ててマジで悲しくなる。

Paper RexがBリンク行って、ミッドコネクター行って、アート行って、A行った。プラントしようとしたけど、ディフェンダー側スポーンに行って、またBに行った。これぞPRXってラウンド他にないだろ。

>>  これ何ラウンド?

>>  パール attack pistol – round 1

Natsがトロントに来てるの見るのは嬉しいね!

リキッドでプレイしてるわけじゃないけど

冗談はさておき、アイスボックスでのPatMenのパフォーマンスはマジでヤバかった

DFMがパールで1-13でボコられてキックオフから脱落したのが、Masters TorontoでTeam Hereticsを13-1で打ち破るとか。

何という変わり身。

>>  まあな、彼らのパールはテホのせいだけだったんだよ。テホに対するカウンターを知らなかっただけで。でも今はテホがいなくなったから、PRXはサンセット、パール、ロータスで3つの強いマップを持ってると思う。それにアイスボックスはPatMenのマップだし。

パールを選ぶのはマジで大失敗だわ。EMEAは終わったな。

nAtsは参加できなかったから、PatMenに憑依してHereticsをめっちゃラークしてたんだな

アイスボックスのスコアは僅差に見えたけど、PRXが勝つのは必然だって感じだった。HereticsはPRXのラークと速攻に全く対応できてなかった。

マジでTHが勝つと思ってたか、少なくとも接戦になると思ってたのに、結局PRXの圧勝かよ、ggs。

どうやったのか知らんけど、Forsakenをクローンすることに成功したみたいだな、そして彼の名前はPatmen。

彼がチームにもたらしている価値がマジでヤバすぎる。セットアップして、クラッチして、ミッドをラークして、全体的にマジで厄介な存在。

マジで、もっとずる賢いバージョンのForsakenを見てる気分だわ。マジで最高の褒め言葉として言ってるんだけど。

最後にこんなハッピーだったの、2023年だわ。俺たちの推しは終わってなかった。

13-9というスコアで言うのも変だけど、アイスボックスのアタックはマジで一方的だった。毎ラウンド完全に相手を圧倒してたのに、理由もなく何ラウンドか落としてたわ。

JingggはTenzの生まれ変わりかよ。彼がオーメンでもレイズでも活躍してるのを見るのはマジで嬉しい。叩かれてた時期もあったのにね。

Patmenのラークはマジ悪夢。毎ラウンド隙を見つけてくる。ACLの時に彼のコストリームを少し見たんだけど、プロの選手がチームの試合を配信するときって、ファンみたいにのんびり反応するだけなのに、彼はマクロを分析してて、めっちゃ頭良いんだなって思った。プレイにもそれが現れてる。leoみたいな選手になりたいって言ってたから、期待してるぞ!

>>  レイズ?オーメン?EGに負けてJawgemoになっちゃったのか

PatmenがKJのウルトを壊したラーク、あれはマジで最高だった。からのラウンド落とすとか😭

>>  5v3を落として、ウィングマンのせいで負けたあの2ラウンド…

natsは最初の試合に出ないって言われてたのに、なんでPRXでプレイしてんの?

PRXはめっちゃ上手かったけど、Hereticsが完全に迷子になってただけって感じが強かった。ステージ1で見たチームとはまるで別物だった。

Patmen、アイスボックスでゴースト状態だったな。GMBのnAtsみたいだったわ、アイスボックス。

なんでアセントを選ばなかったんだ?

APACの3位シードがEMEAの2位シードをボコボコにしてるじゃん。APACのレベルの高さがわかるな。DRXが来てたら、ここで1、2試合は取れたと思うわ。

Forsakenのソーヴァ、マジで上手すぎ。ウルト絶対外さないし、THのタイムアウト後のダブルヒットはエグかった。

Paper Rexが明らかに強かったけど、EMEAだけが国際大会に向けての準備期間が2週間しかない一方で、他の地域は1ヶ月以上あるっていうのは、やっぱりおかしいと思う。これはPCの状況とは関係ない。明らかにミスプレイがあったのは事実だし、準備期間が短くても起こるべきではなかったけど、他のチームより数週間も準備期間が短いチームがいるのを見るのは、やっぱり後味が悪い。

俺のpickemの無敗記録が終わっちまった